忍者ブログ
Admin*Write*Comment
35歳からのC言語ゲームプログラミング
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

配列変数をグローバルにしない場合。
配列の要素全て(10個)をメモリアドレスで渡して、標示部分を関数にしようと思ったんだけど、関数で渡せる引数には個数制限があるのね・・・。
テキストには何も書いてないから、いけると思ったらバグが・・・orz

めげてもしょうがないので、配列を入れ替える部分を関数化に変更。
隣り合った配列要素二つを関数に渡して、関数内ではポインタを使ってメモリアドレス内のデータを直接入れ替え。

よし、上手くいった。
RIMG0682.JPG

















ポインタの意味もなんとなく理解できたし、「基本の章」はこれで終了!
次はいよいよDXライブラリの導入じゃ!

さあ、ゲームを作ろうか!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
やってやれないことはないっ!たぶん・・・
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[11/09 CALL MY NAME]
[11/09 erin]
[08/18 うずランド]
[07/11 うずランド]
[06/23 うずランド]
  • プロフィール
HN:
Call my name
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/05/22
職業:
スロ屋店員
趣味:
いろいろ
自己紹介:
やる気だけはあるつもりです。
はい。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 35歳からのC言語ゲームプログラミング All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]