このブログには関係ない話なんですが、1月のTOEIC受験に向けて英語を勉強してみる事にしました。
英語は高校以降苦手で、だからこそチャレンジしてみようかと。
まずは400点をねらいます(低っ!!)
で、語学はさぼらず毎日勉強を継続する事が大切ですので、現状空いた時間を思いっきりそっちの勉強に振っています。
ともなって、こっちの進行が遅れているわけですな。
週1回は更新できるように頑張りますが、今までのようなペースは無理だと思います。
で、R-TYPEはフォース実装が完了したら、終了とします。
なんかコロコロ方針が変っておりますが・・・(汗)
その後、オリジナルのアクションゲームを作ってみようと思っていましたが、これも却下です。
現状のC言語能力でアクションを作った場合、どんなコードを自分が書くかなんとなく想像できるわけですが、察するにそこにある進歩と呼べるものは数学的部分だけのように思います。
で、趣味なんだし、もっとモチベーションの上がる事をやろうと思いました。
そこで、R-TYPEが終ったら、C++の学習を始めます。
またコンソールプログラム(Hello Worldとかね)からのスタートになるので、観ている人には詰まんないと思いますが、僕的には俄然モチベーションが上がる訳です。
基本を学んだら、またDXライブラリを使って簡単なゲームを作成し、C++(&オブジェクト指向)でのゲームプログラミングの書き方を習得するつもりです。
その後は・・・WinAPIやDirectXの学習まで持っていければ、ちょっとしたスキルと呼べるレベルになるのかなあと。
すいません、夢物語です・・・。
英語は高校以降苦手で、だからこそチャレンジしてみようかと。
まずは400点をねらいます(低っ!!)
で、語学はさぼらず毎日勉強を継続する事が大切ですので、現状空いた時間を思いっきりそっちの勉強に振っています。
ともなって、こっちの進行が遅れているわけですな。
週1回は更新できるように頑張りますが、今までのようなペースは無理だと思います。
で、R-TYPEはフォース実装が完了したら、終了とします。
なんかコロコロ方針が変っておりますが・・・(汗)
その後、オリジナルのアクションゲームを作ってみようと思っていましたが、これも却下です。
現状のC言語能力でアクションを作った場合、どんなコードを自分が書くかなんとなく想像できるわけですが、察するにそこにある進歩と呼べるものは数学的部分だけのように思います。
で、趣味なんだし、もっとモチベーションの上がる事をやろうと思いました。
そこで、R-TYPEが終ったら、C++の学習を始めます。
またコンソールプログラム(Hello Worldとかね)からのスタートになるので、観ている人には詰まんないと思いますが、僕的には俄然モチベーションが上がる訳です。
基本を学んだら、またDXライブラリを使って簡単なゲームを作成し、C++(&オブジェクト指向)でのゲームプログラミングの書き方を習得するつもりです。
その後は・・・WinAPIやDirectXの学習まで持っていければ、ちょっとしたスキルと呼べるレベルになるのかなあと。
すいません、夢物語です・・・。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
やってやれないことはないっ!たぶん・・・
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新コメント
[11/09 CALL MY NAME]
[11/09 erin]
[08/18 うずランド]
[07/11 うずランド]
[06/23 うずランド]
- プロフィール
HN:
Call my name
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/05/22
職業:
スロ屋店員
趣味:
いろいろ
自己紹介:
やる気だけはあるつもりです。
はい。
はい。
- ブログ内検索
- カウンター
- アクセス解析