忍者ブログ
Admin*Write*Comment
35歳からのC言語ゲームプログラミング
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

波動砲実装

a1a4ddc5.JPG


















ボタンを押すと単発で弾を発射するところから、連射、溜め打ちと順に実装してゆきました。
波動砲のパワーは5段階で、1.5秒で最大まで溜まります。
波動砲のデータを構造体にして、その構造体を配列にする事で連射できるようになっていて、今のところ1画面に10発まで対応するようになってます。
配列の要素ごとに使用中かどうかのフラグを持っていて、発射の際は使用されていない一番若い配列番号を使用します。
画面外に消えたらこのフラグを降ろして次の発射に備えます。

実行ファイルを。
ソース同梱です。
リンク先、四角い枠内下のほうにある『ダウンロード』をクリックでダウンできます。
zipファイルなので解凍してから、フォルダ内のexeファイルをダブルクリックで実行されます。
操作
矢印キー & パッド方向キー ・・・ 自機の操作
Zキー   & パッドAボタン押す  ・・・ 波動砲溜める
Zキー   & パッドAボタン離す  ・・・ 波動砲発射
ESCキー ・・・ プログラム終了

http://multip.net/view/2ot267Uczo

次はそろそろ当たり判定かな。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
やってやれないことはないっ!たぶん・・・
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[11/09 CALL MY NAME]
[11/09 erin]
[08/18 うずランド]
[07/11 うずランド]
[06/23 うずランド]
  • プロフィール
HN:
Call my name
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/05/22
職業:
スロ屋店員
趣味:
いろいろ
自己紹介:
やる気だけはあるつもりです。
はい。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 35歳からのC言語ゲームプログラミング All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]