こまかいこと
気になっていた部分を2箇所追加した。
1 落下するぷよ
1ブロックずつ落下してたんだけど、先日実物を見たとき半ブロックずつ落ちていたのを実装できないかと。
実装方法は、半落ちようの変数を定義して1ブロック落ちた際に半ブロックのドット数16を代入する。
1ブロック落ちるのにかかる時間の半分が過ぎたら、この変数に0を代入する。あとは、落下ぷよのY座標からこの変数を引いてやればオーケー。
つまり配列上の処理は変わらず1ブロックずつ落ちてるんだけど、見かけ上は半ブロックずつ落ちるようにした。
2 片割れぷよ
ぷよが横向きで着地した場合、片方に足場が無ければ片割れの落下は足場に当たるまでつづく。
その際、足場に当たってから表示を行なっていたので、最初の着地点からワープするように見えていた。
これを1ブロック落ちるごとに表示し、少し滑らかに落下するように直した。
1ブロック落ちるごとにウェイトを入れてるんだけど、ここはまだ微調整が必要かと思う。
気になっていた部分を2箇所追加した。
1 落下するぷよ
1ブロックずつ落下してたんだけど、先日実物を見たとき半ブロックずつ落ちていたのを実装できないかと。
実装方法は、半落ちようの変数を定義して1ブロック落ちた際に半ブロックのドット数16を代入する。
1ブロック落ちるのにかかる時間の半分が過ぎたら、この変数に0を代入する。あとは、落下ぷよのY座標からこの変数を引いてやればオーケー。
つまり配列上の処理は変わらず1ブロックずつ落ちてるんだけど、見かけ上は半ブロックずつ落ちるようにした。
2 片割れぷよ
ぷよが横向きで着地した場合、片方に足場が無ければ片割れの落下は足場に当たるまでつづく。
その際、足場に当たってから表示を行なっていたので、最初の着地点からワープするように見えていた。
これを1ブロック落ちるごとに表示し、少し滑らかに落下するように直した。
1ブロック落ちるごとにウェイトを入れてるんだけど、ここはまだ微調整が必要かと思う。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
やってやれないことはないっ!たぶん・・・
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新コメント
[11/09 CALL MY NAME]
[11/09 erin]
[08/18 うずランド]
[07/11 うずランド]
[06/23 うずランド]
- プロフィール
HN:
Call my name
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/05/22
職業:
スロ屋店員
趣味:
いろいろ
自己紹介:
やる気だけはあるつもりです。
はい。
はい。
- ブログ内検索
- カウンター
- アクセス解析