と言うわけで、DXライブラリと覚えたてのC言語の知識を使って、『ぷよぷよ』の再現にチャレンジしてみようと思う。
目標地点は一人用のシンプルなぷよぷよ。(対戦とかは、まだ無理っしょ)
演出とか、グラフィックとか、音楽とか、外面を再現する趣旨では無いのでよろしく。
あくまで、本質のゲーム性の部分を作ってみようってことだ。
まず、ぷよぷよについてwikiで調べてみた。
なんせ遊んだのは相当昔のことなんで、ぷよって全部で何色だったっけとか、何個くっついたら消えるんだっけとか、縦横何マスのフィールドだったっけとか、ごく基本的なことを調べる必要があったのだ(笑)。
ここをメモ帳がわりに書いておこう。
フィールドは横6マス、縦12マス。
ぷよの色は4色で赤、青、黄、緑。
上下左右4方向で4個以上同色がつながると消える。
消えたマスには上のぷよが落ちてきて、そこでまた4個以上がつながると消える(連鎖)。
こんな感じ。
グラフィックハンドルや配列管理の都合上、色を数字で表現しておく
赤 = 1
青 = 2
黄 = 3
緑 = 4
で、非常に簡単にぷよのドット絵も描いた。
すいません・・・ま、ゲーム性の再現が目的ですので、絵はこんなレベルで勘弁してください(笑)。

ちなみに一番右のは消えるときに破裂する感じの絵です。微妙ですが・・・。
で、このぷよ達を画面中央に表示するプログラムを書いてみました。

このソースではまだ色と番号があっていません。
ここから全てが始まる・・・かもしれない。
とりあえず、明日は家族でディズニーランドなんで、もう寝ます。
目標地点は一人用のシンプルなぷよぷよ。(対戦とかは、まだ無理っしょ)
演出とか、グラフィックとか、音楽とか、外面を再現する趣旨では無いのでよろしく。
あくまで、本質のゲーム性の部分を作ってみようってことだ。
まず、ぷよぷよについてwikiで調べてみた。
なんせ遊んだのは相当昔のことなんで、ぷよって全部で何色だったっけとか、何個くっついたら消えるんだっけとか、縦横何マスのフィールドだったっけとか、ごく基本的なことを調べる必要があったのだ(笑)。
ここをメモ帳がわりに書いておこう。
フィールドは横6マス、縦12マス。
ぷよの色は4色で赤、青、黄、緑。
上下左右4方向で4個以上同色がつながると消える。
消えたマスには上のぷよが落ちてきて、そこでまた4個以上がつながると消える(連鎖)。
こんな感じ。
グラフィックハンドルや配列管理の都合上、色を数字で表現しておく
赤 = 1
青 = 2
黄 = 3
緑 = 4
で、非常に簡単にぷよのドット絵も描いた。
すいません・・・ま、ゲーム性の再現が目的ですので、絵はこんなレベルで勘弁してください(笑)。
ちなみに一番右のは消えるときに破裂する感じの絵です。微妙ですが・・・。
で、このぷよ達を画面中央に表示するプログラムを書いてみました。
このソースではまだ色と番号があっていません。
ここから全てが始まる・・・かもしれない。
とりあえず、明日は家族でディズニーランドなんで、もう寝ます。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
やってやれないことはないっ!たぶん・・・
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新コメント
[11/09 CALL MY NAME]
[11/09 erin]
[08/18 うずランド]
[07/11 うずランド]
[06/23 うずランド]
- プロフィール
HN:
Call my name
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/05/22
職業:
スロ屋店員
趣味:
いろいろ
自己紹介:
やる気だけはあるつもりです。
はい。
はい。
- ブログ内検索
- カウンター
- アクセス解析