ゲームオーバー時、ゲームクリア時に何かキーを押すとリトライ出来るようにした。
これで、完全にゲームを終了するのはESCキーを押された時ってことになる。
タイトル画面とかは無いけど、これでゲームとしての最低限の体裁は整ったんじゃないかと。
これをもって、ひとまず「ぷよぷよ再現チャレンジ」は終了したいと思う。
最初の目標はゲーム性のみの再現だったので、それを考えると随分過剰にいろいろ実装できたなあと思う。
一番大変だったのはやはりアルゴリズムで、一番楽しかったのもやはりアルゴリズムだった(笑)。
ゲーム作るってことはどう言う事で、何が面白いのか、少しだけ見えた気がするよ。
プログラミングだけじゃなく、絵を描いたり、音楽作ったり、効果音つけたり、それぞれの作業がとても楽しめた。
と、同時に市販されてる規模のゲームが、どんなに大変な作業の上に成り立っているのかも想像できた気がする。
と言うわけで最終版を。
今までとアップローダが違うけど、「ダウンロード」をクリックで落とせます。
zipファイルなので、解凍して、フォルダ内の取り説テキストファイルで操作方法を確認してください。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
次もヨロシクです(笑)。
あ、ソースのテキストファイルも同梱してます。
http://multip.net/view/susGuSkyEf
あるかどうか未定ですが、今後微調整や改造を加えた時には番外編として再アップするかもしれません。
ってわけで・・・
さ、次、行ってみよーう!!
追記
リトライした際にBGMが鳴らないバグ発見。
ゲームを初期化する再にBGM鳴らす命令を忘れたケアレスミスです。
まあ、初心者ならではのご愛嬌ってことで。
ガハハハハ(笑&汗)
これで、完全にゲームを終了するのはESCキーを押された時ってことになる。
タイトル画面とかは無いけど、これでゲームとしての最低限の体裁は整ったんじゃないかと。
これをもって、ひとまず「ぷよぷよ再現チャレンジ」は終了したいと思う。
最初の目標はゲーム性のみの再現だったので、それを考えると随分過剰にいろいろ実装できたなあと思う。
一番大変だったのはやはりアルゴリズムで、一番楽しかったのもやはりアルゴリズムだった(笑)。
ゲーム作るってことはどう言う事で、何が面白いのか、少しだけ見えた気がするよ。
プログラミングだけじゃなく、絵を描いたり、音楽作ったり、効果音つけたり、それぞれの作業がとても楽しめた。
と、同時に市販されてる規模のゲームが、どんなに大変な作業の上に成り立っているのかも想像できた気がする。
と言うわけで最終版を。
今までとアップローダが違うけど、「ダウンロード」をクリックで落とせます。
zipファイルなので、解凍して、フォルダ内の取り説テキストファイルで操作方法を確認してください。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
次もヨロシクです(笑)。
あ、ソースのテキストファイルも同梱してます。
http://multip.net/view/susGuSkyEf
あるかどうか未定ですが、今後微調整や改造を加えた時には番外編として再アップするかもしれません。
ってわけで・・・
さ、次、行ってみよーう!!
追記
リトライした際にBGMが鳴らないバグ発見。
ゲームを初期化する再にBGM鳴らす命令を忘れたケアレスミスです。
まあ、初心者ならではのご愛嬌ってことで。
ガハハハハ(笑&汗)
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
やってやれないことはないっ!たぶん・・・
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新コメント
[11/09 CALL MY NAME]
[11/09 erin]
[08/18 うずランド]
[07/11 うずランド]
[06/23 うずランド]
- プロフィール
HN:
Call my name
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/05/22
職業:
スロ屋店員
趣味:
いろいろ
自己紹介:
やる気だけはあるつもりです。
はい。
はい。
- ブログ内検索
- カウンター
- アクセス解析